inachans
音楽とサッカーとお酒が無いと生きて行けない。
ラベル
Drink Food
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Drink Food
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年7月20日水曜日
inachans Blog 2nd Anniversary
›
今年は海の日が18日だったのですが、良いことがありましたね。 inachans Blog 「 音楽とサッカーとお酒が無いと生きて行けない。」が 今日7月20日で3年目に突入です。 最近では、Blogと同じ頃から始めた”Twitter”や少し前から始めた”facebook”、...
2011年7月11日月曜日
札幌土産
›
久々の北海道を満喫! 週末、お仕事で札幌へ行っておりました。 灼熱地獄の横浜から一路新千歳空港へ、降り立てば気温18度と肌寒い。 札幌駅に着いても気温16度って最高に気持ち良さに顔もほころびました。 さて、札幌駅に着いたは良いが、初日は石狩にほど近い所までの移動でした...
2011年5月25日水曜日
スペイン産のワインとパスタ
›
久々に、お酒ネタ。 フレンチオープンテニス(ローランギャロス)の男子一回戦をBARにて生中継観戦! 第一シードのナダルが、格下相手に大苦戦!しつつもなんとか勝利。 ナダル(スペイン国籍)に乗っかるわけじゃないけど、スペイン・バレンシア産の白ワインにて乾杯! 美味しい...
2010年12月12日日曜日
福岡ご当地物!
›
久々の福岡。 11日の土曜日、京都で仕事(とりあえず福岡へGo!が出た時点)終わりでの新幹線移動。 もしかすると、10年ぶりくらいの新幹線乗り継ぎ陸路。長距離移動は疲れますなぁ。 そんなこんなで、福岡の仕事が終わって一息ついたらもう1時すぎ、、、。 腹も減るが温かいもの...
2010年8月2日月曜日
だあろうだんだんめん
›
久々と言うのかが正しいのか約1年から2年ぶりに銀座に本店があり、銀座周辺に展開している四川坦々麺の店「支那面はしご」へ。 いやぁ~やっぱりここに来ると「だあろうだんだんめん」しかないですね。 漢字で書くと「太肉坦々麺」。 一日煮込んだ豚肉が3枚のっている坦々麺のこと。 一般的な「...
2010年7月7日水曜日
大阪の知人の店で
›
Bar de ENMA(バール デ エンマ) 大阪に出張で来てまして、仕込みが早々に終わったもので、ご飯に行くことに。 数年前まで同じ仕事仲間だった知人がオープンしているお店へ行きました。 それにしても貫禄がついてカッコよくなってたなぁENMA。 翌日も朝から仕事なので、TIO ...
2010年3月12日金曜日
KAMINARI
›
久々のお店に顔出しました。 ここは、お店に入ると香りが良いんですよね。 しかも遅くまでお店開いてるんで、居酒屋が閉店した時間帯でも和食がいただけるし、日本酒、焼酎を一緒にいただくことができるんで嬉しい限り。 今回は、日本酒にあわせ「生ホタルイカ」を進められたのですが、白身魚がいた...
2010年3月11日木曜日
MOS BURGER
›
最近、バーガー物が流行っているみたいですね。 横須賀ネイビーバーガーとか何故かご当地物っぽく売り出してますしね。そう言えば海軍カレーとかもあった。 inachans的に、一番好きなバーガーショップは何と言っても「MOS BURGER」です。 一番の組みあわせは、スタンダードのモス...
2010年2月27日土曜日
鉄板焼イタリアンVERDURA
›
先日、たまたま中途半端に睡眠を取ったせいで寝酒を頂いていると、その店の店主が現れてお名刺を頂くことに。 早速翌日にお店をご訪問。 まずは、お通し「白菜とトマト」の和えたもの。 バケットにつけていただくと最初の一杯目「ティオペペソーダ」が進む。 早速オーダー、少し暑かったのであっさ...
2010年1月15日金曜日
ビーフシチュー
›
ここのところ、一番お世話になっている横浜の隠れ家「Rex」。 このBarのシェフKazくんが15日からのオスメメニューにすると言っていた「牛ホホ肉のシチュー」を他のお客様より先に頂きました。(かなぁ~りと嬉しい) 肉の柔らかさや旨味もさることながら、デミグラスソースの美味さは逸品...
2010年1月12日火曜日
最終兵器その後
›
最終兵器の「おじや(雑炊)」の後。 久々に会う友人を無理やり(奥様の了解を得てますが)誘ってアフターな一杯を頂くつもりで「選ばれし者が開けることができるアジト」へ。 友人の職業は「プロのカメラマン」。 「inachans」が持っていた「藤原新也」さん文庫本の挿絵や写真に対する感想...
2010年1月10日日曜日
ひとり鳥キムチ鍋のあとは
›
今日の晩御飯。 寒い日が続い温かいものが食べたい!ってことで、またまた鍋が登場! その名は「鳥キムチ鍋」 中身は「鶏肉、豆腐、長葱、白菜、キムチ風味のダシ」。この日は、麦焼酎「中々」をオンザ・ロックで頂きながら他に焼き魚を頂きました。 当然ながら、鍋の最終兵器「ご飯と溶き卵」を...
2009年12月12日土曜日
ジンライムの続き
›
え~っと。 ジンライムの続きを。 先程書いた「天使」とう映画でジンライムが登場したので飲みに行きました。 映画同様にやっぱり、ジンは「ボンベイ・サファイア」フレッシュライムに、「カットライム」で頂きました。 久々にジンを頂いたので、この後大好きなブリティッシュ・ジンの「BOOD...
2009年11月19日木曜日
せんきち
›
カレーうどん専門店ってあるんですね。 東銀座のラーメン屋一風堂の隣にあるのですがまだ勇気がなくて入っていません。 もともとは馬喰町にある「千吉」とうお店の姉妹チェーン店だそうで、カレーうどんのバリエーションは豊富で安価。 ただ、メニューを見る限り、本家「千吉」の方が少し高いので...
2009年11月12日木曜日
ひとり鍋
›
今シーズン、お初もののひとり鍋! 中身は、豚肉、葱、油揚げ、豆腐と。。。後忘れた。 しかし、油揚げ、やばいです。 鍋の汁吸いまくって最高です! こういうのって旅館とかでよくある固形燃料使ったひとり鍋っていいですよね。 この後、仕上げは卵とご飯のおじやで締めました。
2009年11月6日金曜日
鮭とすじこのクリームpasta
›
いや~ぁ。またまた美味しいpasta登場! 季節ものpastaってやつですよ。 カルボナーラを食べたくて来たのですが、お勧めは?と聞いたら 「鮭とすじこのクリームパスタ」ですとかえって来たので散々悩んだ挙句、頼んじゃいました。 いやはや、美味しい。美味しい。 ついつい、1本だけ...
2009年11月3日火曜日
鍋の季節
›
え~っと。 行きつけのお店で呑んでいると常連のお客さんが何やら鍋物らしきもの頼んでいまして、豆腐、豚、水菜とシンプルなものが登場! いやぁ~旨そう。 鍋の季節ですもんね。 これに芋焼酎の水割りあたりでいただくといいですね。 最後は、とき卵&ご飯のおじやかはたまた、うどんか迷いそ...
2009年10月16日金曜日
きんめの西京焼
›
今日は、きんめの西京焼がうまい! またやってしまった日本酒とお魚のとりあわせ。 日本人にうまれてよかったと思う瞬間ですね。 皮に残る甘みと身のプリプリ感! 最高にあう日本酒との取り合わせは日本人ならならでは。
生ハム
›
今日はワイン4本くらい飲んだのだろうか。 またやってしまった感じです。 最近、飲み始めると止まらない傾向があるようです。 と言いながら、横浜吉野町の「SHOT BAR LOOP」の生ハムは美味しい。 オーナー店長が自ら買い付けて、カット取り分けしてくれる。 ワインと生ハムこの取り...
2009年9月13日日曜日
さつま島美人と赤鶏の塩焼き
›
いつも美味しい酒の肴をいただけるところから。 横浜にある「一期屋」とうお店で、焼酎と美味しい料理をご紹介。 今日も相変わらず、「さつま島美人」の四合瓶を一本頼み、水割りでいただくことに。 あわせて「赤鶏の塩焼き」を注文、溜まり醤油をお願いしていただきました。 塩焼きなのでそのまま...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示