inachans
音楽とサッカーとお酒が無いと生きて行けない。
2009年12月31日木曜日
2009年から2010年へ
›
今年2009年7月の海の日に「音楽とサッカーとお酒が無いと生きて行けない。」というタイトルでこのBlogを立ち上げました。 blogを書き始めてから約半年、仕事の環境の変化がありつつも、お酒の席での楽しい出会いや失敗(飲み過ぎ)した「お酒」、感動ややきもきさせてくれた「サッカー」...
2009年12月29日火曜日
The Innocence Mission
›
キューピーハーフ(1/2)CF使用曲が気になる。 モノクロ基調のCFの内容を簡単に書くと、福山雅治が列車の貨物に乗って(旅をしているらしい)サンドイッチを食べるだけです。 しかし、そのバックに流れる歌声(北欧っぽい優しく切ない女性Vocal)がどう~しても気になって仕方がない。...
2009年12月27日日曜日
ツァラトゥストラはかく語りき
›
2001年宇宙の旅(2001: A Space Odyssey)が何故か無茶苦茶観たくなった。 真っ暗な画面に3分程の曲が流れて「ツァラトゥストラはかく語りき」がバックで流れる中、月から地球そして太陽が並ぶシーンでタイトルが現れ「人類の夜明け」の場面へと続く。 「人類の夜明け」...
2009年12月25日金曜日
Forbidden Colours
›
やっぱりこれしかない。 映画、戦場のメリークリスマス「Merry Christmas, Mr.Lawrence」のLast Creditに使用される予定だった曲「Forbidden Colours(禁じられた色彩)」。 教授のオケに「David Sylvian」のVocalが映え...
2009年12月21日月曜日
Buon Natale !
›
Serie Aの2009年内最後の試合が12月19日・20日にイタリア各地で行われ、これをもって各チームはクリスマス休暇に突入。 Inter-Lazioとの試合は、プリモテンポに「Eto」が上げた1点を守りきっての勝利。 これで17節終了時で12勝3分け2敗の勝ち点39、冬のチ...
2009年12月20日日曜日
京都はPianoの音がGood?
›
週末、仕事で京都に行ってまして、金曜日午後から夜9時頃まで仕事してお泊り、翌日も午後から仕事でしたのでホテルをチェックアウト後、時間をもてあまして近隣を散策しました。 京都市役所の近くに泊っていたので「鴨川」まで数分の距離、丁度「三条駅」が写真の右隅奥に写ってます。 穏やかで温...
2009年12月19日土曜日
UEFA Champions League Draw
›
UEFA Champions League 2009-2010 First Round Drawが決定しました。 注目はなんと言おうが、Inter (ITA)-Chelsea (ING)とMilan (ITA)-Manchester Utd (ING)ですかね。 他の組み合わせ...
2009年12月15日火曜日
Exitentialism 出口主義
›
THE BEATNIKSのExitentialism 出口主義 1981年にYellow Magic Orchestraの高橋幸宏とムーンライダーズ鈴木慶一の二人が作ったUINTの ファーストアルバム。まさに時代はNewWave。 幸宏としては、ソロアルバム3枚目の「NEURO...
2009年12月12日土曜日
ジンライムの続き
›
え~っと。 ジンライムの続きを。 先程書いた「天使」とう映画でジンライムが登場したので飲みに行きました。 映画同様にやっぱり、ジンは「ボンベイ・サファイア」フレッシュライムに、「カットライム」で頂きました。 久々にジンを頂いたので、この後大好きなブリティッシュ・ジンの「BOOD...
天使にはジンライムが良く似合う?
›
すこし古い日本映画を観ました。 深田恭子演じる「天使」が小さな街に現れて、様々な悩みを抱え生活を送る人達と触れ合いながら、優しさあふれる、ほのぼのとした映画です。 永瀬正敏や永作博美、泉谷しげるさん、鰐淵晴子さん、佐藤めぐみ、小林明実、小出早織など大御所から個性派が揃って出演さ...
2009年12月11日金曜日
アキレスと亀
›
「アキレスと亀」をやっと観ました。 2500年間も誰も解けないゼノンのパラドックス「アキレスと亀」という難問をタイトルに使うあたり、数学好きな「北野武」さんらしいですね。 主人公「真知寿(まちす)」は絵を描くことが大好きな少年。 少年期の恵まれた環境から両親を失い孤独の身に、...
2009年12月8日火曜日
AFC Champions League 2010組み合わせ
›
AFC Champions League 2010(ACL)の組み合わせが決まりましたね。 ACL1次リーグは来年2月23、24日に開幕する予定で4月までホームアンドアウェー方式。 1次リーグB組、G組に入るもう1チームはプレーオフ。 なお、2009大会で問題になった同協会チー...
2009年12月7日月曜日
Eagles Live
›
The Eaglesの「Live」今日、掘り出し物で見つけました。 1980年アルバム「The Long Run」リリース時に行われたLiveを収めた(一部の曲を除く)アルバムで、以前手元にあったものいつの間にか行方不明になっていたCDなのです。 懐かしいいですね。 「Hot...
2009年12月6日日曜日
2012
›
映画「2012」は、思ったよりも面白かったですよ。 監督のローランド・エメリッヒは、「ID4(インデペンデンス・デイ)」「デイ・アフター・トゥモロー」を手掛けているだけあって、街並みが崩壊や津波などの自然災害シーンは圧巻。 太陽の異状によって引き起こされる地球の地殻変動と地軸の...
2009年12月5日土曜日
J League 2009 Final
›
J League Division 1 & 2 がそれぞれ最終節を迎え、優勝、昇格・降格等タイトルが決まりましたね。 特に今日は、今回前人未到の3連覇を狙うアントラーズと初優勝を狙うフロンターレ、そしてJ1への昇格の残り1席を掛けたベルマーレとヴァンフォーレの戦いがあり...
FIFA World Cup 2010 South African Final Draw
›
「FIFA World Cup 2010 South African Final Draw」を某国営放送の生中継見てました。 気になる日本は「Group E」に入り、オランダ、デンマーク、カメルーンとの対戦に決まりましたね。 日程は、初戦6月14日カメルーン、2戦目6月19日オ...
2009年12月4日金曜日
Jansen Barbieri Karn
›
「Jansen Barbieri Karn(JBK)」。 残念ながらこの素晴らしい組み合わせはもう実現しないのだろうか。 Japan再結成「RAIN TREE CROW (名義)」一時復活~すぐ解散後に組まれた「Steve Jansen」、「Richard Barbieri」、...
2009年12月3日木曜日
Don't Let The Sun Go Down On Me
›
え~っと。以前取り上げた、「George Michael」の曲を再び。 映像は確か、「Live AID」か何かの時のものだったと記憶しています。 「George Michael & Elton John」とのDuetの名曲「Don't Let The Sun Go...
2009年11月30日月曜日
冬の足音
›
すっかり寒くなってきました。 冷たい空気、空の色も灰色、静かに浸るために聴く曲は、David Sylvianの「A Fire In The Forest」。 There is always sunshine above the gray skyI will try to fi...
2009年11月29日日曜日
YENってやっぱり凄い!
›
昨日、仕事仲間から、このアポジー&ペリジー「真空キッス」が良いのよ。って聴かせてもらった曲があります。 アルバムとしては、アルファ編「テクノ歌謡 真空キッス」というもの。 いやはや、聴いて思い出しました。 その昔、YENレーベル・ツインベストなるCDを持っていまして、その中にも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示